12月吉日 〜開運の捉え方〜

皆さまこんにちは
いつもご愛読頂いてありがとうございます
初冬に入り日毎気温の差が大きく
福岡でも、小春日和の温かい日が続いています
温かいことは嬉しいですね
 
開運はここから
引き寄せる力を引き寄せる
blog
風水☆紫微斗数占術
明石茉叉の元気になる風水
maasha.happy
 

12月吉日 〜吉日の捉え方〜

12月7日二十四節気《大寒》1:09〜
1月5日12:53まで
 
大吉日
12月7日、25日
 
 
中吉日
14日、19日、20日、22日、
23日、31日、1/3日
 
 
 
小吉日
10日、11日、13日、15日、
21日、1/4日
 
もう師走です。
今年は、本当に一年があっという間に感じましたね。そんな中でも吉日・吉時間・吉方位
たくさんお参りに行くことが出来ました。
 
私がお伝えしている暦の活用法
日時と場所を選んで合わせて
お参りにいく開運術ですが
日にちや方位に
こだわってはいても捉われてはいけません
 
無理をすることもありません
自然に楽しんで取り入れてください
 

 

お参りに行って来ましたよ〜と

LINEやメールを頂いています
ありがとうございます
 
お参りに行けたことだけで
すでにスペシャルなのです
 
吉日のお参りは
良いことがあることを期待して行くも良し
開運、運気アップを求めて行くことも良いし
です
 
でもですね
求めなくても良い事も、開運も、運気アップも興るんです
 
 
神社⛩を訪れて
神殿の前で目を閉じて
手を合わせている
 
この時に私たち 自分自身の氣は
邪気は祓われ
氣は研ぎ澄まされていきます
 
神さまは よく来ましたね と
微笑んでいらっしゃいますよ
 
吉日・吉時間・吉方位
良い氣が整う 
時空と空間は天と地
そこに私たち人の氣を合わせて
 
天・地・人 となります
 
 
 
運を開くには
良い氣に包まれることです
 
 
そして
『積陰徳』
陰徳あれば必ず陽報あり
陰徳とは
人知れず良い行いを日々心がけていくこと
 
日々の小さな積み重ねが大切です
良い事がおきることを望むばかりではなく
自分自身も良い事を
日常的に普通に出来ることを続けていきましょう
 
 
happy言葉を今日一日で
どれくらい言えたでしょうか
あなたに会った方が
会えて良かった❤️と思ってくれるような
元気もらえた✊✨と思ってくれるような
言葉を掛けたでしょうか
 
そのお返しに 笑顔 をもらいますよね
その笑顔であなたもまた笑顔になるはずです
 
嫌味や意地悪言ったら不機嫌にさせるでしょ
そしたら嫌な顔されたら
自分も不機嫌になってしまいます
 
不機嫌は 負のオーラです
 
開運は全てが天任せではありません
開運の捉え方です
 
自分スタイルを作ってみてくださいね
 
 
 
あなたの今日が元気でありますように
 
 
 
2021年1月スタート
?風水教室? 
受付完了致しました
 
お申し込み頂いた皆さま
ありがとうございます
風水を通して学びながら
しっかり自分自身をコンサルしていけるよう
伝授して参ります
どうぞよろしくお願い致します

関連記事

Comment

There are no comment yet.

CAPTCHA


アーカイブ
PAGE TOP